会社概要
採用情報
よくあるご質問
資料請求・見学のご予約
ケアホテルとは
日々の暮らし
健康管理・介護体制
特徴
共用施設・お部屋
費用
交通・環境
よくあるご質問
入居前
Q.入居条件について教えてください。
A.原則満65歳以上の方、要支援、要介護認定を受けておられる方が対象となります。加齢や認知症のため自立した生活が困難で、何らかの介助、介護を必要とされる方です。
Q.入居できない場合がありますか。
A.他のご入居者様に伝染する疾病を有する方、常時医療期間において治療を必要とされる方、自傷行為のある方、他のご入居者様およびスタッフに対して暴力を振るわれる方は、ご入居いただけない場合があります。
入居時
Q.家具の持ち込みはできますか。
A.ご愛用の家具を居室に置いていただけます。ただし介護サービスのご提供に支障をきたす場合は制限させていただく場合があります。
Q.居室から電話・インターネットはできますか。
A.できます。ご入居者様ご自身の電話回線を開通していただけます。(個別契約:有料)
Q.ホームでの金銭管理について教えてください。
A.ホームでは原則として金銭管理を行いません。ただし、病院受診や着払いなどで支払い金が発生する時には施設でいったん立て替えます。立て替えた費用は月額利用料と一緒にご指定の口座からお引き落としさせていただきます。
健康保険証、老人保険証、介護保険証などの貴重品はフロントでお預かりして、必要な時はお使いいただけます。
Q.日常の生活はどのように過ごせますか。
A.居室でおひとりでゆったり過ごされたり、共有スペース(デイルームやサンルーム)においてレクリエーションを楽しんでいただけます。またご入居者様同士でおしゃべりをなさったり、ホームが定期的に行う催しに参加していただくこともできます。
Q.外出や外泊はできますか。
A.ご家族またはスタッフ(有料)同伴が原則ですが、ご入居者様の状況によりお一人での外出も可能です。詳しくはスタッフにご相談ください。
Q.日常の健康管理はどのように行われますか。
A.介護スタッフを中心として日頃からお体の様子を注意深く見守り、必要時は健康相談やバイタルチェックを行います。健康診断は年2回、医師による健康相談は週1回行います。
Q.医療体制について教えてください。
A.協力医療機関と協力体制をとり、通院・入院時および緊急の際は緊密な連携をはかります。
Q.食事は食堂でするのですか。
A.原則として食堂で召し上がっていただくようお願いしています。ただしお体の状態が悪い時などは居室にお届けいたします。
Q.治療食や予防食はできますか。
A.必要な方には医師の指示を受けて、ケアマネージャー、看護師、調理師にて検討しご提供いたします。
Q.洗濯物の扱いはどうなりますか。
A.原則として洗濯はクリーニング業者に外注いたします。お洒落着などドライクリーニングが必要な物のみ有料となります。
Q.入浴について。
A.ご入居者様の身体状況に合わせた浴室で、介護スタッフがお手伝いをして、週2回ご入浴していただきます。ご入浴前には介護スタッフがバイタルチェックを行います。ご体調によりご入浴できない時は、お身体を清拭いたします。
ご家族様
Q.家族や来訪者と一緒に食事ができますか。
A.2日前にご予約していただければ、ご入居者様と同じメニューのお食事をご用意いたします。
朝食485円 昼食653円 夕食990円
Q.面会時間は決まっていますか。
A.原則として午前9時〜午後5時までの間でお願いいたします。これ以外の時間は事前にスタッフにご連絡いただければ対応いたします。
Q.宅配便について。
A.ご自宅からの宅配便送付の際には、お部屋番号、お名前の明記をお願いいたします。「生もの」の送付はご遠慮ください。